古文をマスターする勉強法を徹底解説!学習がはかどるおすすめ参考書も紹介

2024年6月30日買取コラム,参考書,勉強法,おすすめの参考書

※2024年7月1日更新

ブックスドリーム 編集の玉置です。

いつも弊社ブログをお読み頂きありがとうございます。

古文は国語問題のなかの一部分なので、あまり勉強に時間をかけたくない人も多いでしょう。しかし、古文の勉強を怠ると、国語の点数が大幅に下がってしまう危険もあります。そのため、古文を効率よくマスターする勉強法を知っておく必要があるでしょう。

この記事では、参考書や赤本、専門書、医学書、予備校テキスト・教材を専門に15年以上買取と販売を行ってきた弊社が、古文をマスターするための勉強法3ステップと、おすすめの古文の参考書について解説します。これから古文の勉強をする人は、ぜひ参考にしてみてください。

これで完璧!古文をマスターする勉強法

古文の勉強を効率よく進めるためには、どうすれば良いのでしょうか。ここでは、古文をマスターするための勉強法の3ステップをご説明します。

古文の勉強法の3ステップは、以下のとおりです。

ポイント

<古文の勉強法3ステップ>
・ステップ1:基本的な古文の知識をインプットする
・ステップ2:問題を解いてアウトプットする
・ステップ3:受験対策をする

それぞれを具体的に見ていきましょう。

ステップ1:インプット

まずは、入試対策に必要な単語、文法、古典常識などの知識をインプットするフェーズです。古文の入試問題を解くために、必要な知識を効率よく吸収していきましょう。

➀単語を暗記する

まずは、古文の単語を暗記していきます。古語には、現代では使われなくなった言葉の「をかし」「あはれなり」や、現代の意味と異なる言葉の「ありがたし」「うつくし」などがあります。また、現代と同じ意味の言葉も存在します。

1日10単語を目安に、古語を覚えていきましょう。その古文が出てくる作品や場面、言葉の成り立ちなども一緒に勉強することで、記憶が定着しやすくなります。単語を覚える際には、覚えやすく、できるだけ楽しく勉強できる参考書を選ぶと良いでしょう。

➁文法を覚える

単語を覚えるのと同時に、文法も覚えていきます。現代語の文法と似ている部分も多いですが、まったく異なる部分もあります。

古典の文法で覚えておくべき基本的なことは、以下のとおりです。

<古典の文法で覚えておくべき基本的なこと>
・動詞・形容詞・形容動詞の活用
・助動詞の意味、活用、接続
・主要な助詞
・敬語
・品詞分解

動詞、形容詞、形容動詞の用言の活用は、表を使って覚えていきましょう。助動詞は、~なり、~けり、などのよく出てくる重要な助動詞を覚えていきます。また、主要な助詞を覚える際は、とくに係助詞の係り結びが特殊でよく出てくる重要な文法なので、しっかりと覚えましょう。

敬語は、古文読解を行う際に、文章の主語を判別するために重要なポイントです。古文では、主語が省略されていることが多いので、敬語でその文章の主語が誰かを判断することが多いです。敬語を理解すれば、古文読解力が高まるでしょう。

また、ここまで得た古典の知識を使って、品詞分解をできるようにしておくと、現代語訳をしやすくなります。

➂古典常識を覚える

古文の読解問題を解く際に必要なのが、古典常識です。古文を読み解く際に、古典の世界の常識や背景などを理解していないと、古文を理解しにくくなります。

例として、以下のような古典常識は、現代とまったく異なります。

<現代とは異なる古典常識>
・結婚は同居するのではなく、男性が女性の家に通う通い婚である
・病気は物の怪が原因になっている
・10代前半で成人の儀を行う

このような常識を知っていれば、古文読解がスムーズに進むでしょう。古文常識を学ぶための参考書もありますが、漫画や動画などで学ぶと頭に入りやすく、学びやすいのでおすすめです。

➃主要作品の情報を押さえる

古文の読解問題などでよく出てくる主要作品の情報を押さえておくと、問題を解きやすくなります。また、志望校の過去問題でよく出てくる作品も、押さえておくと良いでしょう。

たとえば、源氏物語や徒然草などは、よく出題されます。その作品の時代と作品名、作者、ジャンル、ざっくりとしたあらすじなどを知っておくと、問題を解く際に役立ちます

ステップ2:アウトプット

古文の勉強に必要な基本的な知識をインプットしたら、問題を解くアウトプットをしていきます。問題を解くことで、身についていない知識を把握でき、知識が定着していきます。

➀現代語訳の練習をする

古文を品詞分解して、現代語訳の練習を行います。品詞分解がある程度でき、古文単語を知っていれば、現代語訳がスムーズにできるようになるでしょう。

➁記述問題の対策をする

語彙の問題、文法の知識問題、現代語訳、読解問題などを練習していきましょう。最終的には記述問題を解けるよう、問題集に取り組んでください。なお、記述問題は、記述した内容が相手に伝わるかなどを、誰かに添削してもらうことをおすすめします

ステップ3:受験対策をする

ここまでのインプットとアウトプットを繰り返して、学習を進めていきます。インプットの後にアウトプットを行い、足りない部分はまたインプットに戻るという具合です。この繰り返しを行うことで、徐々に古文の実力が身についていくでしょう。

ある程度古文の実力がついたら、受験対策に入ります。共通テストの古文は、国語の配点200点のうち、50点分を占めています。国語の4分の1を占めているので、しっかりと対策をしていきましょう。2023年など、最近は語彙問題、文法問題、読解問題2問が出題されています。

二次試験については、志望校の古文問題における出題形式の傾向を確認し、対策を立てる必要があります。

➀過去問を解く

共通テストや志望校の二次試験の問題を解いていきましょう。問題を解いたら解説をよく読み、理解できたところやできなかったところはどこか、どのような解き方をするのかなどを確認します。そして、どのような勉強が必要かを確認して、復習を行います。

また、過去何年間かの志望校の過去問題に取り組み、出題傾向を把握しておくことも大事です。

➁国語試験の時間配分を考え、対策する

国語の試験では、現代文、古文、漢文の問題が出題されることが多いです。すべての問題をまんべんなく解くためには、適切に時間配分を決めておく必要があります。実際に、どのような配分で問題を解くのかを決め、何度も訓練しておく必要があるでしょう。

試験当日は緊張しているため、時間配分や問題を解く順番などをあらかじめ決めておくことをおすすめします。どうしても時間内に問題を解けない場合には、学校の先生や塾の講師に相談するなどして、具体的な対策を考える必要があります。

古文の勉強におすすめの参考書6選

古文の勉強におすすめの参考書を6冊ご紹介します。

読んで見て聞いて覚える 重要古文単語315

読んで見て聞いて覚える 重要古文単語315

読んで見て聞いて覚える 重要古文単語315
読んで見て聞いて覚える 重要古文単語315

桐原書店の「読んで見て聞いて覚える 重要古文単語315」は、見出し語315語+関連語・慣用句315語の630語を収録した古文単語を覚えるための参考書です。この参考書に収録された古語を覚えれば、入試問題を解くための力がつき、古文の読解が深まるでしょう。

見開きごとにQRコードが掲載されており、スマホなどで読みとれば、例文音読動画や入試問題を参照することが可能です。例文音読動画で単語の例文を音読でき、単語の知識の理解を深めて入試問題を解けます。

新・ゴロゴ古文単語

新・ゴロゴ古文単語

新・ゴロゴ古文単語
新・ゴロゴ古文単語

「新・ゴロゴ古文単語」は、ハンディサイズの古文単語を覚えるための参考書で、ゴロ合わせとイラストで楽しく古文単語を覚えられます。最新の入試の動向に合わせた600語が収録され、難関大学の入試に対応し、志望大学のレベルに合わせてランク分けもされています。さらに、単語だけでなく、文法、古典常識、敬語、和歌、文化史も覚えることが可能です。

全単語がスマホやタブレットに対応しており、イラストや音声、ゲームアプリがついているので、活用すれば効率よく勉強できるでしょう。

古文上達 基礎編 読解と演習45

古文上達 基礎編 読解と演習45

古文上達 基礎編 読解と演習45
古文上達 基礎編 読解と演習45

Z会の「古文上達 基礎編 読解と演習45」は、体系的に文法を学べる参考書です。詳しい文法に関する集中講義と練習問題から成り立っています。これ1冊で、受験に必要な古文の文法、古文読解、古文常識などを学べます

この参考書を活用することで、基礎からレベルアップしていき、共通テストの対策や中堅大学の入試を突破するための実力をつけることが可能です。文法や古文読解など、基礎から身につけたい人に適しています。

古文上達 読解と演習56

古文上達 読解と演習56

古文上達 読解と演習56
古文上達 読解と演習56

Z会の「古文上達 読解と演習56」は、古文の入門から応用までの読解問題に対応した参考書です。入門編、基礎編、演習編の3部構成になっています。

入門編では、古文を学習するための基礎的な情報や周辺知識、文法、単語などの基礎知識を学べます。基礎編では、入試問題を改題した例題を解説していく形式です。そして、演習編では、入試問題をそのまま採用しています。

問題の解説部分では、解答、全訳、解答のポイント、単語の情報、文法のワンポイント、出典などが詳しく解説されています。

マドンナ古文常識217

マドンナ古文常識217

マドンナ古文常識217
マドンナ古文常識217

学研の「マドンナ古文常識217」版は、古典常識の参考書です。この参考書をひととおり学べば、入試に必要な古典の知識が1冊で身につきます

文法や単語、読解を学ぶことも重要ですが、古文常識を学ぶことで、古典の世界観を理解できます。「マドンナ古文常識217」で学べば、自然と古文の読解力が身につくでしょう。

岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本

岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本

岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本

「岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本」は、古文読解対策のための参考書です。古文読解問題のつまずきポイントをフォローしながら、講義形式で古文読解対策を学べます

重要な古文単語と慣用表現250語を収録しており、古文読解についてはこの1冊で学べるでしょう。

まとめ

この記事では、古文をマスターするための勉強法3ステップと、おすすめの古文の参考書について解説しました。

大学受験における古文の問題は、国語の問題の一部分として出題されます。そのため、受験勉強全体の比率としては決して大きくないものの、対策をしないと国語の点数を大きく減らしてしまいます。ここでご紹介した勉強方法や参考書を活用して、古文をマスターしていきましょう。


なお、当ブログの以下の記事では、受験勉強をするにあたって必要不可欠な参考書の正しい選び方や参考書選びのコツ、高校生におすすめのわかりやすい参考書と教科別・志望校別におすすめの参考書、参考書を買ってから効率よく勉強するためのコツや注意点、参考書の使い方や読み方・書き込みのコツについても紹介しています。是非こちらも参考にして志望校合格を勝ち取ってください。

【関連記事】【中高生向け】参考書・問題集はこうやって選ぶ!失敗しないためのポイントを解説します

【関連記事】参考書・問題集選びは大学受験成功に大きく関わる!参考書・問題集の選び方のポイントについて解説

【関連記事】高校生におすすめのわかりやすい参考書12選!参考書選びのコツまで解説

【関連記事】【大学受験】教科別おすすめの参考書まとめ|入試対策は参考書選びが重要!

【関連記事】参考書の効率的な使い方(読み方)とは?勉強がはかどる活用法を徹底解説!

【関連記事】参考書への書き込みのコツを徹底解説!売る際に支障のない書き込みも紹介

【関連記事】参考書はボロボロになるまでやりこむべき!参考書の選び方ややりこむ方法まで解説

【関連記事】参考書マニアは受験に落ちる?その理由から参考書を正しく選ぶポイントまで解説

【関連記事】「教科書」と「参考書」それぞれの意味や違いを解説!使い分け方も解説します

【関連記事】成績アップしたい高校生必見!数学参考書の選び方や効率的な勉強法を解説

【関連記事】高校数学のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介

【関連記事】現代文のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介

【関連記事】【日本史】用途別のおすすめ参考書まとめ|自分に合った1冊を選ぶ方法も解説します

【関連記事】化学のおすすめ参考書12選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介

【関連記事】【用途別】東大英語のおすすめ参考書まとめ|大問ごとの傾向と対策を解説します

【関連記事】【教科別】医学部受験におすすめの参考書!面接・小論文対策もご紹介

【関連記事】鉄緑会の参考書まとめ|なぜ鉄緑会の問題集がおすすめなのかを徹底解説

また、参考書の購入を検討されている方や、自宅に使っていない参考書がある方は、是非弊社の販売サービスや買取サービスのご利用をご検討ください。

弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎えます。これまでに500万名以上のお客様にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。

Amazonマーケットプレイスや楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマでも多くの参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を販売しており、専門店としてネット最大級の品揃えとなっています。

販売サイト紹介
販売サイト紹介

ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店(Amazonマーケットプレイス)

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書を専門に40万冊以上の書籍を取り揃えています。

ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店
ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフオク) 本店2号店

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。本店は主に市販の参考書・問題集・赤本・専門書・医学書、2号店は主に予備校テキスト・教材・絶版参考書・古書を出品しています。

ブックスドリーム 学参ストア 2号店
ブックスドリーム 学参ストア 2号店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング) 本店2号店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング店)
ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング店)

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ

Amazonマーケットプレイス・楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、商品到着後30日間の返品保証があります。万が一、商品に不備があった場合は、商品到着後30日間であれば返品が可能です。返品時にかかる送料も負担しているので、実物が確認できないネット購入でも安心して利用できます。

また、Amazonで出店している「ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店」では、マケプレお急ぎ便が利用可能です。速達扱いの方法で発送し、最短で翌日にはお届けできるので便利です。楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、全てネコポス・レターパック・宅配便等の速達扱いで追跡番号のある送付方法で発送し、最短翌日、全国2日以内で到着します。

自分にあった参考書を安く手に入れるにはぴったりですよ。


また、受験で使用した参考書や問題集、赤本の処分にお困りであれば、参考書の買取を専門に行っている弊社が運営している「学参プラザ」がおすすめです。「学参プラザ」では、予備校のテキストや教材の買取もしています。

弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎え、これまでに40万名以上のお客様から買取させていただき、3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。

学参プラザ
参考書・赤本・予備校テキストの専門買取店 学参プラザ
取扱実績
取扱実績

宅配買取なので全国から利用でき、どこでも送料無料、かつ着払いで簡単に買取を利用できます。また、最新版の赤本や人気・定番の参考書・問題集、人気の予備校テキスト・教材の買取価格保証を多数取り揃えていて、多少の書き込みがある参考書や使用感・汚れ・傷みなどがある参考書も買取可能です。

最新版赤本の買取価格保証
最新版赤本の買取価格保証
学参プラザの買取価格保証
学参プラザの買取価格保証

LINEでの問い合わせやLINEでの申し込みにも対応しており、メールアドレス不要で利用できます。

買取代金の受け取り方法も、銀行振り込みだけでなく、Amazonギフト券、PayPay、LINE Pay、nanaco、楽天edy、Google Play ギフトコード、レコチョク、現金書留と多数用意されています。

選べる買取代金受取方法
選べる買取代金受取方法

査定は、品質基準を満たしたスタッフだけが行うことができ、専門スタッフが一冊一冊丁寧に行っています。

学参プラザではさまざまなキャンペーンを行っており、条件を満たすことでさらにお得に売却することができます。また、以下のようなお得な買取価格アップキャンペーンも行っています。

買取価格 最大84%アップ(1.84倍)

お客様のご利用が就学困難な子どもたちや恵まれない子どもたちへの支援になる「ボランティアプログラム」も行っています。

ボランティアプログラム

ホームページから簡単に申込みができるので、役目を終えた参考書や赤本を処分したいという方は、学参プラザを利用してみてはいかがでしょうか。

弊社の買取サイトと買取事業については以下からご覧頂けます。全国どこからでも送料無料、かつ着払いで簡単にお売りいただけます。

買取サイト・買取事業紹介
買取サイト・買取事業紹介

整理やご処分、ご売却に、ぜひお役立てください。


そして、当ブログの以下の記事では、参考書や赤本、大学受験の予備校テキスト・教材を高く売るためのコツやおすすめ買取店も紹介しています。買取サービスを利用するにあたって知っておくべきことや、知っておくと得することを厳選して紹介しています。

【関連記事】参考書は買取できる?買取に出すメリットや高く売る方法までご紹介

【関連記事】【専門店が教える】参考書買取でおすすめ10店と高値で売るための知恵袋

【関連記事】赤本買取でおすすめの6店と買取相場や高く売る方法を徹底解説

【関連記事】予備校テキストの売り方とおすすめ買取店7店を紹介。売る時の注意点も徹底解説

【関連記事】大学受験参考書・赤本の高価買取商品と高く売るコツまとめ

ぜひこれらも参考にして、納得のいく買取につなげてください。

最後までお読み頂きありがとうございました!

投稿者プロフィール

ブックスドリーム 編集部
ブックスドリーム 編集部ブックスドリーム 編集部
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業15年。40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。