成績アップにつながる日本史の勉強法とは?NG方法やおすすめ参考書も紹介!

2024年6月26日参考書,勉強法,おすすめの参考書

※2024年7月1日更新

ブックスドリーム 編集の玉置です。

いつも弊社ブログをお読み頂きありがとうございます。

「日本史の勉強は覚えることが多くて大変…」「範囲が広いのでどこから始めればよいかわからない」と悩む人も多いでしょう。日本史は、古代史から現代史まで勉強するとなると、覚えることが多く大変です。しかし、効率よく勉強する方法を取り入れることで、日本史の実力を高められます。

参考書や赤本、専門書、医学書、予備校テキスト・教材を専門に15年以上買取と販売を行ってきた弊社が、大学受験で日本史をこれから勉強する人のために、日本史の勉強法4ステップと、してはいけない日本史の勉強おすすめの参考書について解説します。これから日本史の勉強を始めるという人は、ぜひ参考にしてみてください。

【4ステップ】日本史の勉強法

日本史の勉強をする場合、人名や年代、歴史的な事件の名前や内容など、膨大な量の情報を覚えなければいけません。そのため、どのように勉強したらよいかわからない、効率よく覚えられる方法はないのかと悩む人も多いでしょう。

ここでは、順序よく勉強して覚えやすい、日本史の勉強法をご紹介します。これから日本史の勉強を始める場合は参考にして、自分なりの勉強方法を見つけてみてください。

ポイント

①まずは時代の流れをつかむ

日本史の勉強を始める際は、いきなり最初から細かく年号や内容を覚え始めるのではなく、まずは時代の流れをつかみましょう。

それぞれの時代にはどのような背景があるのか、誰が、いつ、なぜ、どのような行動をとったのか、ざっくりと理解することが大事です。細かい部分は後で覚えられるため、まずは各時代の全体の流れを押さえてください。最初に全体の流れ、ストーリーを把握しておけば、細かい内容を覚えやすくなります。

全体の流れをつかむために使うのは、教科書や参考書だけではなく、漫画や動画などもおすすめです。自分が勉強しやすい方法を上手に活用しましょう。

また、すべての時代を一気に勉強できるわけではないので、教科書の単元通りに時代を区切って勉強する必要があります。ひとつの時代に時間をかけすぎず、時間を配分することも大事です。

②人物名や事件、年号などを覚えておく

ある程度流れを把握できたら、一問一答の問題集や参考書などで、細かい用語や年号、内容を暗記していきます。

実際に入試問題で、年号や用語を答える問題が出ることはほとんどありません。しかし、年号と用語をセットで覚えておくと、歴史上のできごとの順序や関係性、正誤問題などを解くときに役立ちます。そのため、基本的に歴史上のできごとや用語と年号は、セットで覚えておくことをおすすめします。

③文化史を勉強する

一通りの歴史の流れと詳細を把握したら、それぞれの時代の文化史を勉強しましょう。歴史の本筋を覚えるのに手いっぱいで、文化史の勉強が後回しになるのは仕方がないことですが、入試問題で出ることが多いです。日本史で高得点を狙いたいなら、文化史も勉強しましょう。

また、文化史を単体で覚えるより、ある程度は通史を覚えた段階で文化史を勉強したほうが、頭に入りやすいです。そのため、通史を勉強し終えたタイミングで、文化史も勉強することをおすすめします

④何度も問題集や過去問を解く

ここまでの勉強が終わり、ある程度覚えたら、問題集や過去問題を解いていきましょう。暗記をするインプットの段階が終わったら、問題を解くアウトプットを行うことで、どれだけ覚えられたかを確認できます。

アウトプットが終わったら、足らない部分をまた暗記するというインプットに戻り、また問題を解くアウトプットを行います。このように、インプットとアウトプットを何度も繰り返すことで、確実に日本史の実力がついていくでしょう。

してはいけない日本史の勉強法

さまざまな勉強法のなかには、やってはいけない日本史の勉強法もあります。ここでは、ついやってしまいがちな間違った日本史の勉強法をご紹介するので、参考にしてみてください。

ポイント

暗記だけを行う

日本史は暗記することが多い教科ではあるものの、暗記しかしないのはおすすめできません。日本史を理解するためには、歴史の流れや背景、なぜそのようなことが起こったのかを知る必要があります。そのため、用語や年号だけを覚えても、日本史は理解できないのです。

入試問題では、歴史の流れを知っていないと解けない問題が出てきます。そのため、用語や年号を覚えるだけでなく、歴史の流れを押さえる勉強をしましょう。

暗記の勉強を繰り返して、インプットを増やすことは重要です。しかし、暗記だけではなく、流れを理解して過去問題や問題集を解くアウトプットを行い、理解を深めていく必要があります。

志望校の出題形式を確認しない

志望校の過去問題には、必ず取り組みましょう。例年どのような出題形式の問題が出ているのか、出題傾向がどうなっているのかなどを把握しておくことはとても重要です。

出題形式に慣れておくだけでも、試験当日に有利に問題を解けます。たとえば、最初は知識問題で次に正誤問題、過去に出たことがある記述問題は○○時代と○○時代など、問題傾向を把握したうえで試験に取り組めます。試験当日にまったく知らない形式の問題を解くよりは、ある程度把握しているほうが気持ちの余裕が出るでしょう。

志望校の過去問題は必ず解いて、出題傾向や扱う時代の傾向などを把握し、出題形式に慣れておくことをおすすめします。問題を解く際の時間配分なども、確認しておきましょう

論述や記述対策を避けて勉強をする

論述問題や記述問題を避けて勉強すると、入試問題で出たときに対応できません。論述問題や記述問題は、高い点数配分になっていることが多く、対策しないと大きく失点することになってしまいます。

日本史は受験メインの教科ではないので、論述や記述の問題は出ないという場合もあるでしょう。しかし、論述、記述問題を解けば、歴史を深く理解することが可能です。自分の実力を高めるという意味でも、論述、記述問題に挑戦することは意味があります。

効率的な日本史勉強におすすめの参考書

日本史を勉強する際には、自分に合った参考書を見つけることも大事です。日本史の勉強で必要な基本セットは、通史を一通り理解して覚えるための教科書や参考書、一問一答問題集、知識を補足するための資料集、アウトプット用の問題集です。

ここでは、おすすめの参考書をご紹介するので、勉強しやすく読みやすい参考書を探してみてください。

詳説日本史

詳説日本史

詳説日本史
詳説日本史

山川出版の書籍は、多くの高校で教科書として使われており、インプット用の参考書として鉄板といわれています。なかでも、山川出版の詳細日本史Bは、入試に向けて非常に役立つ参考書です。通史を一通り押さえるなら、この1冊があれば十分でしょう。

政治、外交、経済、文化などがバランスよく配置され、統計資料なども豊富です。写真や地図、系図、グラフなどが豊富に掲載されており、視覚的なイメージを膨らませやすくなっています。

2次試験で、日本史の論述問題が出題される大学を目指す場合や、難易度が高い国公立、私立大学を目指す場合にも対応しています。

詳説日本史図録

詳説日本史図録

詳説日本史図録
詳説日本史図録

山川出版の詳説日本史図録は、教科書だけでは情報が足らない、より詳しい資料がほしいという人向けの資料集です。通史のインプットが終わり、より学習を深めたい人向けといえるでしょう。史料や図表、系図、写真などを見ながらイメージを膨らませて、歴史の理解を深めることが可能です。

2次試験で、日本史の問題を選択する場合にも適しています。また、共通テストに出題される写真を選択する問題を解く際にも、役立つでしょう。

詳説日本史 ノート

詳説日本史ノート

詳説日本史ノート
詳説日本史ノート

山川の詳説日本史 改訂版 ノートは、山川出版の詳説日本史に準拠したもので、右ページに書き込み用にスペースを設けたノートです。自分なりに内容を整理してノートにまとめることで、知識を定着させるために使用します。受験用に補足的な内容も加わっており、史料や図表なども追加されています。

日本史の知識の理解を深めるために、役立つでしょう。書いて覚えたいタイプの人にぴったりのノートです。なお、上下巻の2巻セットになっています。

HISTORIA[ヒストリア] 日本史精選問題集

HISTORIA[ヒストリア] 日本史精選問題集

HISTORIA[ヒストリア] 日本史精選問題集
HISTORIA[ヒストリア] 日本史精選問題集
学研のHISTORIA[ヒストリア] 日本史精選問題集は、1冊で通史の全範囲をカバーできる内容になっている日本史問題集です。上記の山川の参考書などで通史を一通り理解した後、本当に理解しているかを確認するために役立ちます。

入試問題の良問をベースにしている100題の問題が収録されており、入試でよく出題される文化史やテーマ史も扱っています。基礎問題から難易度の高い問題までが網羅されており、効率よく問題を解いていけるでしょう。

解答は非常に詳しく、解答の根拠を丁寧に説明してあるので、じっくりと問題に取り組めば理解が深まるはずです。

山川一問一答日本史

山川一問一答日本史

山川一問一答日本史
山川一問一答日本史

山川一問一答日本史は、山川出版の詳細日本史Bに準拠している、一問一答形式の問題集です。日本史学習に必要な用語や人物、年代などが、古代史から現代史まで網羅されています。各時代の内容をどれだけ理解しているのかを確認し、知識を定着させるのに役立つでしょう。

山川一問一答日本史は、通史の理解を深めるために非常に役立ちます。赤シートなどを使って、穴埋め問題形式で解いていくのもよいでしょう。

実力をつける日本史100題

実力をつける日本史100題[改訂第3版]

実力をつける日本史100題
実力をつける日本史100題

Z会の実力をつける日本史100題は、日本史の流れと重要なポイントを理解しやすい問題集です。地図や表なども豊富で、見開きで問題を確認しやすく、わかりやすいでしょう。

教科書や参考書などで一通り勉強した後、本当に理解したかを確認するために役立ちます。

まとめ

日本史をこれから勉強する人のために、日本史の勉強法4ステップと、してはいけない日本史の勉強おすすめの参考書について解説しました。

日本史の勉強は暗記する量が多く大変ですが、最初から最後まで暗記しようとしても、効率が悪くなってしまいます。まずは時代の流れをつかんで覚えていき、通史をインプットしたら、問題集に取り組んでアウトプットをしていくことが大事です。インプットとアウトプットを繰り返していくことで、少しずつ日本史の知識が深まっていくでしょう。


なお、当ブログの以下の記事では、受験勉強をするにあたって必要不可欠な参考書の正しい選び方や参考書選びのコツ、高校生におすすめのわかりやすい参考書と教科別・志望校別におすすめの参考書、参考書を買ってから効率よく勉強するためのコツや注意点、参考書の使い方や読み方・書き込みのコツについても紹介しています。是非こちらも参考にして志望校合格を勝ち取ってください。

【関連記事】【中高生向け】参考書・問題集はこうやって選ぶ!失敗しないためのポイントを解説します

【関連記事】参考書・問題集選びは大学受験成功に大きく関わる!参考書・問題集の選び方のポイントについて解説

【関連記事】高校生におすすめのわかりやすい参考書12選!参考書選びのコツまで解説

【関連記事】【大学受験】教科別おすすめの参考書まとめ|入試対策は参考書選びが重要!

【関連記事】参考書の効率的な使い方(読み方)とは?勉強がはかどる活用法を徹底解説!

【関連記事】参考書への書き込みのコツを徹底解説!売る際に支障のない書き込みも紹介

【関連記事】参考書はボロボロになるまでやりこむべき!参考書の選び方ややりこむ方法まで解説

【関連記事】参考書マニアは受験に落ちる?その理由から参考書を正しく選ぶポイントまで解説

【関連記事】「教科書」と「参考書」それぞれの意味や違いを解説!使い分け方も解説します

【関連記事】成績アップしたい高校生必見!数学参考書の選び方や効率的な勉強法を解説

【関連記事】高校数学のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介

【関連記事】現代文のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介

【関連記事】【日本史】用途別のおすすめ参考書まとめ|自分に合った1冊を選ぶ方法も解説します

【関連記事】化学のおすすめ参考書12選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介

【関連記事】【用途別】東大英語のおすすめ参考書まとめ|大問ごとの傾向と対策を解説します

【関連記事】【教科別】医学部受験におすすめの参考書!面接・小論文対策もご紹介

【関連記事】鉄緑会の参考書まとめ|なぜ鉄緑会の問題集がおすすめなのかを徹底解説

また、参考書の購入を検討されている方や、自宅に使っていない参考書がある方は、是非弊社の販売サービスや買取サービスのご利用をご検討ください。

弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎えます。これまでに500万名以上のお客様にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。

Amazonマーケットプレイスや楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマでも多くの参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を販売しており、専門店としてネット最大級の品揃えとなっています。

販売サイト紹介
販売サイト紹介

ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店(Amazonマーケットプレイス)

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書を専門に40万冊以上の書籍を取り揃えています。

ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店
ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフオク) 本店2号店

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。本店は主に市販の参考書・問題集・赤本・専門書・医学書、2号店は主に予備校テキスト・教材・絶版参考書・古書を出品しています。

ブックスドリーム 学参ストア 2号店
ブックスドリーム 学参ストア 2号店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング) 本店2号店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング店)
ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング店)

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ

Amazonマーケットプレイス・楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、商品到着後30日間の返品保証があります。万が一、商品に不備があった場合は、商品到着後30日間であれば返品が可能です。返品時にかかる送料も負担しているので、実物が確認できないネット購入でも安心して利用できます。

また、Amazonで出店している「ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店」では、マケプレお急ぎ便が利用可能です。速達扱いの方法で発送し、最短で翌日にはお届けできるので便利です。楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、全てネコポス・レターパック・宅配便等の速達扱いで追跡番号のある送付方法で発送し、最短翌日、全国2日以内で到着します。

自分にあった参考書を安く手に入れるにはぴったりですよ。


また、受験で使用した参考書や問題集、赤本の処分にお困りであれば、参考書の買取を専門に行っている弊社が運営している「学参プラザ」がおすすめです。「学参プラザ」では、予備校のテキストや教材の買取もしています。

弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎え、これまでに40万名以上のお客様から買取させていただき、3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。

学参プラザ
参考書・赤本・予備校テキストの専門買取店 学参プラザ
取扱実績
取扱実績

宅配買取なので全国から利用でき、どこでも送料無料、かつ着払いで簡単に買取を利用できます。また、最新版の赤本や人気・定番の参考書・問題集、人気の予備校テキスト・教材の買取価格保証を多数取り揃えていて、多少の書き込みがある参考書や使用感・汚れ・傷みなどがある参考書も買取可能です。

最新版赤本の買取価格保証
最新版赤本の買取価格保証
学参プラザの買取価格保証
学参プラザの買取価格保証

LINEでの問い合わせやLINEでの申し込みにも対応しており、メールアドレス不要で利用できます。

買取代金の受け取り方法も、銀行振り込みだけでなく、Amazonギフト券、PayPay、LINE Pay、nanaco、楽天edy、Google Play ギフトコード、レコチョク、現金書留と多数用意されています。

選べる買取代金受取方法
選べる買取代金受取方法

査定は、品質基準を満たしたスタッフだけが行うことができ、専門スタッフが一冊一冊丁寧に行っています。

学参プラザではさまざまなキャンペーンを行っており、条件を満たすことでさらにお得に売却することができます。また、以下のようなお得な買取価格アップキャンペーンも行っています。

買取価格 最大84%アップ(1.84倍)

お客様のご利用が就学困難な子どもたちや恵まれない子どもたちへの支援になる「ボランティアプログラム」も行っています。

ボランティアプログラム

ホームページから簡単に申込みができるので、役目を終えた参考書や赤本を処分したいという方は、学参プラザを利用してみてはいかがでしょうか。

弊社の買取サイトと買取事業については以下からご覧頂けます。全国どこからでも送料無料、かつ着払いで簡単にお売りいただけます。

買取サイト・買取事業紹介
買取サイト・買取事業紹介

整理やご処分、ご売却に、ぜひお役立てください。


そして、当ブログの以下の記事では、参考書や赤本、大学受験の予備校テキスト・教材を高く売るためのコツやおすすめ買取店も紹介しています。買取サービスを利用するにあたって知っておくべきことや、知っておくと得することを厳選して紹介しています。

【関連記事】参考書は買取できる?買取に出すメリットや高く売る方法までご紹介

【関連記事】【専門店が教える】参考書買取でおすすめ10店と高値で売るための知恵袋

【関連記事】赤本買取でおすすめの6店と買取相場や高く売る方法を徹底解説

【関連記事】予備校テキストの売り方とおすすめ買取店7店を紹介。売る時の注意点も徹底解説

【関連記事】大学受験参考書・赤本の高価買取商品と高く売るコツまとめ

ぜひこれらも参考にして、納得のいく買取につなげてください。

最後までお読み頂きありがとうございました!

投稿者プロフィール

ブックスドリーム 編集部
ブックスドリーム 編集部ブックスドリーム 編集部
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業15年。40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。